学校法人 美専学園 北海道医薬専門学校

看護学科(看護師専攻)

多彩な協同学習で幅広い視野を持った看護師に

少人数クラス担任制で一人ひとりと向き合い、「理想の看護師像」を実現するための個々に寄り添った指導で国家試験合格を目指します。

看護学科(看護師専攻)

看護学科の特徴

  1. 国家試験必勝のための強力バックアップ

    国家試験を見据えた対策は1年次からスタート!日々の授業やテストの中にも国家試験を意識させるためのさまざまな工夫がされています。またクラスの中に「国家試験対策委員」を設けるなど、学生たちが自ら互いに学び合い高め合うためのさまざまな取り組みがあります。

  2. それぞれの「理想の看護師像」を実現するためのきめ細やかなサポート

    1学年40名の少人数クラス担任制で、一人ひとりとしっかりと向き合える環境だからこそ、学習の遅れや苦手に早めに気づき解決するための個別指導が可能です。また卒業後の進路についてもそれぞれの価値観を大切に個々に寄り添ったサポートを行います。

  3. 他者理解を深め思いやりを育む多彩な協同学習

    患者さまの心理や価値観を尊重し、思いやりのあるケアを行うために必要な他者理解力や、チーム医療において不可欠な協調性やコミュニケーション力は、グループワークやさまざまな協同学習を通して育みます。また、戴帽式や国試壮行会などの行事を学生自ら企画・運営を行うことで、自主性や協調心を養います。

  4. すべて札幌!豊富な実習施設と安心の実習体制

    さまざまな診療科目の実習施設をすべて札幌市内に設けています。実習では教員や実習指導教員が常駐しサポート。合計1,000時間以上に及ぶ実習を、モチベーションを維持し、安心して意欲的に取り組むために教員が全面バックアップ!
    ※実習先は年度によって変更になる可能性があります。

取得を目指す資格/称号
  • 看護師
  • 助産師養成課程 受験資格
  • 保健師養成課程 受験資格
  • 養護教諭特別別科 受験資格

目指せる資格一覧へ

卒業後の進路・目指す職業
  • 看護師

就職実績一覧へ

国家試験対策

「看護師国家試験」の全員合格を目指します。課題への対応力を身に付けることで、目標に向かって意欲的に取り組む姿勢を育み、卒業後にも活かせる幅広い価値観を身に付けます。

  1. 少人数かつ担任制だからこその個別指導

    1クラス40名、担任制だからこそ、個別の学習傾向を教員が把握し、弱点に合わせた細やかな対策を行います。教員との距離が近い医薬だからこそ、緊張や不安を解消する心のケアも万全です。

  2. 学生の自主的な学びを促し、早期から対策

    1年次から国家試験を意識した授業を展開し、基礎固めを万全に行います。クラス内には「国会試験対策委員」を設置。学生主体で模擬試験の実施や全員合格に向けた自主的な取り組みを開始します。

  3. 専任教員と講師による強力サポート体制

    医療の第一線で活躍する医師や看護師が実践的な学びを展開。技術を身に付けるとともに、知識の定着を図ります。そして臨床経験豊富な専任教員が日々の学びをサポート。強力タッグでモチベーションの維持と向上につなげます。

数字で見る看護学科

  • 就職率

    100%

    ※2024年3月卒業生
    ※うち札幌市内への就職率93%

  • 看護師国家試験合格率

    97.6%

    ※2024年3月卒業生
    ※全国平均合格率87.8%

  • 男女比

    男性1:9女性

    ※2024年4月在校生

看護学科(看護師専攻)の主な授業

社会学

患者さまやその家族、そして社会全体との関りを理解します。グループワークを取り入れ、より良い看護環境についてのディスカッションを行います。

看護学概論Ⅰ(ポスターセッション)

看護学の基礎概念や構造を学び、看護師の役割や重要性を知ることで、看護の本質を理解します。

演習(フィジカルイグザミネーション)

1年次11月から始まる実習に向け、胸部や腹部の聴診の技術を学ぶ演習です。

授業カリキュラム

時間割例

曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
1限目
9:0010:30
解剖生理学Ⅱ 心理学 看護学概論Ⅰ 情報科学 日常生活援助技術II
2限目
10:4012:10
教育学 社会学 総合医療論 看護学概論I
昼休み12:10~13:10
3限目
13:1014:40
栄養食事療法 日常生活援助技術II 病理学 看護の共通技術Ⅰ 芸術
4限目
14:5016:20
生活科学 健康とスポーツ 生活科学 解剖生理学II

3年間の学び

1年

看護の主要概念、目的、役割を理解する

  • 基礎分野
    [科学的思想の基盤]倫理学、情報リテラシー
    [人間と生活、社会の理解]生活科学、心理学、社会学
  • 専門基礎分野
    [人体の構造や機能や病気の成り立ちや回復]解剖生理学、病理学、看護学概論、総合医療論、看護過程
  • 臨地実習
    療養生活を知る実習、療養生活を支える実習Ⅰ
2年

実施した看護を振り返り、評価し、看護倫理に基づいて考える

  • 専門基礎分野
    地域・在宅看護論、成人看護学、老年看護学、小児看護学、看護の統合と実践
  • 臨地実習
    急性期看護実習
    慢性期・回復期看護実習
    健康支援実習
3年

チーム医療における看護職の役割や看護倫理に基づいた行動を実践

  • 専門基礎分野
    医療安全と看護管理、チーム医療と看護
  • 臨地実習
    地域・在宅看護論実習、終末期看護実習、小児看護学実習、母性看護学実習、精神看護学実習、看護の統合と実践、臨床判断実習

実習

サムネイル

安心して意欲的に実習に取り組むことができるよう、医薬ならではの取り組みやサポートがたくさんあります。また、それぞれの実習後には必ず、実習報告会を行い、経験を共有し合うことで、学びを落とし込み次の実習に向けて気持ちを高めます。


1日の実習の流れ

行動計画の確認・
カルテからの
情報収集

8:30

病院の看護師さんとその日の実習計画について打ち合わせを行い、患者さんのベッドメイキングや患者さんの体調を確認。

バイタル
サイン測定

10:00

血圧・体温・脈拍・呼吸を測定し患者さんの状態を観察し、受け持ち患者様の状態にあわせて看護を実施する。

配膳準備

12:00

患者さんの食事の準備をします。

学生カン
ファレンス

15:30

指導者さんやグループメンバーと意見を出し合い、受け持ち患者様に提供した看護等について振り返る。

実習修了

16:30

一日のまとめや学んだこと、できなかったことを振り返り、今後どのように対応していくか考えたことを記録。

臨地実習

実習のポイント

  • 実習はすべて札幌市内の施設で実施!すべての実習先に自宅から通えます。費用面でも精神面でも安心です。
    ※実習先は年度によって変更になる可能性があります。
  • 臨地実習は必ず5~6人のグループで実施。実習中はもちろん、実習準備や振り返りもグループで一丸となって行います。
  • 臨地実習には必ず教員またはインストラクターが常駐してサポート!実習先で不安なことやわからないことをすぐに相談できます。

実習レポートはこちら

サムネイル

主な実習先

  • 愛心メモリアル病院
  • 札幌麻生脳神経外科病院
  • 札幌白石記念病院
  • 東札幌病院
  • 札幌佐藤病院
  • 札幌北楡病院
  • 札幌秀友会病院
  • 札幌宮の沢脳神経外科病院
  • 恵佑会札幌病院
  • 恵佑会第2病院
  • 北海道消化器科病院
  • 札幌西円山病院

実習報告会

実習後はグループで話し合い振り返りながら、実習で経験したことや学んだことをクラスで報告し合うことで新たな気づきが生まれます。まとめ方や伝え方の試行錯誤を通して、協調性やコミュニケーション力も育みます。

サムネイル

在校生インタビュー

千葉 愛莉さん

看護学科 看護師専攻/北海道石狩翔陽高校出身

生徒を一番に考えてくれる先生がいるため、安心した学校生活を送っています。

医薬に入学を決めた理由は?

看護師として働く母への憧れで、自分もこんな風に患者さまに寄り添える看護師になりたいと思いました。医薬のオーキャンに参加した時、さまざまな場面で先輩や先生が優しく声をかけてくれたことが印象深く、ここなら看護師としての思いやりやコミュニケーション力を磨けることができ、理想の看護師になれそうだと感じました。また、いろいろな病院での実習ができるため、就職に向けて視野が広がる点も医薬の魅力だと思います。

 

入学して感じる医薬の良いところは?

先生がどんな時も学生一人ひとりしっかりと向き合ってくれるところです。学生の意見を尊重しつつ、問題解決に向けて一緒に考えてくれます。実習では臨床での学びはもちろん、つらい時には誰かを頼り、自分を守ることもとても大事だと教えてくれました。